以下、2014年Kazuの7大ニュースを発表します!(但し、ブログ公開できる範囲で。)
1. 異動
今年のビッグニュースといえば何はさておきこれでしょう。約10年間お世話になった知的財産部を離れて、主にM&Aを取り扱う部署に異動になりました。業務内容的にも、組織文化的にも、大変大きな変化でした。(研究所から知的財産部への異動のときより大きな変化に感じています。)新しい経験を沢山させて頂きつつ(記者会見のお手伝いもありました)、新しい仕事を吸収中です!
2.外部講師を招いた研修
仕事関係でもう一つ。上記異動前の話ですが、外部の先生を講師として招いて社内研修を実施しました。以前から社内に紹介したかった研修を実現させることができ、また参加者からも大変好評でよかったです。
3.家内のオフ会に参加
インターネットを介したゲームやチャットをこよなく愛する家内は、そこで知り合ったネット仲間とたまにオフラインの会合を持っていたようなのですが、これまで私には一線が引かれておりました。しかし、今年初めて私もそういった家内の友人と食事をしたり、船釣りをしたりさせて頂きました。楽しかったです。(なお、釣りは長男も一緒。沢山釣れました。)
4.娘が短期ホームステイ
受験生であるにもかかわらず、娘が夏休みに米国(ロサンゼルス)で約2週間ホームステイをしてきました。私は、この短期間でいったい何が修得できるのか?費用も小さくないしと、このホームステイにそんなに乗り気ではなかったのですが、娘は行きたがり、そして何より家内が行かせたがり、実現しました。ホームステイ先のご家族の皆様、その他関係者の方々、お世話になりありがとうございました。娘がこういう機会のありがたみを感じて、活かしてくれることを祈ります。
娘といえば、2人でテーブルマナー教室に行きました。娘のためにというのは建前で私がテーブルマナーの復習をしたかったのですが、もう何を聞いたか全く憶えていなかったりします。
5.リアル脱出ゲーム
長男とリアル脱出ゲーム「名探偵コナン オリエント急行からの脱出」(原宿, SCRAP)に参加しました。いつも娯楽が映画館ではワンパターンなので、謎解きゲームにしました。楽しかったので、更にリアル脱出ゲームDVD 『人狼村からの脱出』を買って、自宅でパーティを開いたときに皆で楽しみました。
娘、長男ときて、次男ですが・・・今年特に書くことがないような。来年はもっとパパと一緒に遊んで下さい。
6.パーソナルトレーニングを受け始める
私は、昔のようにジムに通わなくなり、また昔より遙かに酒・つまみ・缶コーヒー・おかしを摂取し、体型がとどまることなく悪化をつづけております。そこで、誰かが待っていてくれればジムにも行くだろうし、誰かがみていれば筋トレもするだろうという考えのもと、パーソナル・トレーナーさんのレッスンを受け始めました。週1回30分の運動の効果は限定的でしょうが運動を習慣化し徐々に頻度・負荷を上げていきたいと思います。
7.猫が一匹増
ペットとして飼う猫が一匹増え、計2匹となりました。若干紆余曲折はあるのですが結果的にはこうなりました。