今日は家族5人で、川崎チネチッタへ行き「ハリーポッターと炎のゴブレット」を見てきました。
家でしたいことがたまっていたのですが、ハリーポッターは子供たちだけでなくNaho(妻)も、大好きで、押し切られてしまいました。
でも、大画面で見るハリーポッターはいいですね。ひとつひとつの場面が実に迫力があって楽しませてくれます。
でも、3分の1くらいは見逃してしまいました。なぜか?
1. まず長女(5歳)が「でたい」と言い出し、外で休憩、がちゃがちゃ。
2. 席に戻ったら今度は長男(3歳)が「でたい」と言い出し、外にでるところで、「やっぱ見る」。
3. そしたら今度は長女が「こわい」。抱っこして隅で立ち見にしていたら、そこへ長男がやってきて、結局外へでて休憩。そこで長男、がちゃがちゃ。
4. Naho(家内)はその間ずっと次男(0歳)を抱っこして座っていたため、身動きとれず。
次男がずーっと静かに寝ていてくれたのは助かりましたが、いや小さい子を3人も連れて映画にいくのは大変ですね。実は、託児所があるみたいなので、次はそこを利用しようかなと思います。
「ハリーポッターと炎のゴブレット」はまたDVDが出たら買うでしょうから、そのとき静かに見直したいと思います。
ちなみにDVDっていうのは買う場所と時期により同じものでも値段がかなり変動しますね。これまでのハリーポッターのDVDを全部すでに持っているのですが、今買うと安いです。↓
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ハリー・ポッターと秘密の部屋
ハリー・ポッターと賢者の石
6 Responses to ハリーポッター