40代突入が視野に入ってきて、私は人生の折り返し地点にいることを自覚せずにはいられません。
人生の前半と同様に、後半も特段の計画や戦略を持っているわけではないのですが、やはり健康・体力維持は重要なテーマと考えています。
そこで新たにフィットネスクラブに入会しました。週に1平日くらい定期的に通うために通勤経路上にあるクラブにしました。ウェアも一通り購入し、ネットで評判の(高価な?)フィットネスシューズも購入しました。バッグも買いました。
(1) まずはオリエンテーション。一部機器の使用法も含めた簡単な説明をスタッフの方から受けました。私のような全くの初心者(*)には、こういう導入はありがたいです。(* 大学時代に少し学内のマシンを利用してましたが)
(2) その後、ランニングマシンとサイクリングマシンを使いました。今のマシンは運動しながらテレビが見れるんですね、これなら飽きません。計1時間くらいかけてカロリー消費は200kCal程度でした。カロリーをエクササイズで消費するのはかなり大変です。
(私にとっては)いい汗をかいたので、帰りに駅でお酒とつまみを楽しみました。あっという間に飲食終了しましたが、表示を確認してみると総カロリーは500kCal以上でした。
いやぁ本当に、カロリーというのは摂取容易・消費困難ですね。だからこそ人は蓄積されたエネルギーを利用して、食べる以外の活動が種々可能なのでしょうが。
あ、私にとってお金はカロリーの逆かもしれません。貯めるのは時間がかかり使うのは一瞬です。