以下、2013年Kazuの8大ニュースを発表します!(但し、ブログ公開できる範囲で。順不同)
1. 初めての人間ドック
胃カメラ飲んだりしました。結果は異常なしですが、歳のせいか、近年生活習慣が不健康のせいか、太ったせいか(おそらくこれ)、慢性的に不調の気もします。2014年は整体に通うばかりでなく運動(筋トレ)を再開しないと。
2.日本知的財産協会の専門委員会に初参加
他社の知財パーソンと小グループを作って、合宿あり、懇親会ありで楽しいです。宿題をこなせずに申し訳ございません。
3.知財スキル開発の振り返り
機会があって、自分が知的財産部に移ってから知財スキルをどう開発(しようと)したか、OFF JTを中心に纏めて、若手に何回かに分けて紹介しました。過去を振り返りつつ、また新たに調べて、スライドに纏める過程で、自分の考えも整理できて良かったです(かなり時間喰いましたが)。まぁ、私自身にとっては、こうして纏めるということが、卒業の準備なのでしょうか(自分の「知財スキル」に頼るのは卒業の意)。
4.いわきにお墓参り
母親と兄夫婦と私の家族の皆で、福島のいわきにある、父方の祖父母(その他のご先祖)のお墓参りをしました。また家内の父方の祖父母(その他のご先祖)のお墓もいわきにあり、こちらも併せてお墓参りをしました。温泉宿(「新つた」)に宿泊し、石炭・化石館、アクアマリン福島にも行きました。
5.シンガポール家族旅行
長女(中2)が来年は受験だし、今年いきますか?ということで家族5人で海外旅行をしました。ユニバーサルスタジオシンガポール(トランスフォーマーのアトラクションがすごかった)、動物園(ナイトサファリも体験)、ウォーターパーク等で楽しみました。もちろんマーライオンも見てきました。
6.オンライン英会話を始める
今まで通信環境的に不安で手を出してこなかった、Skypeを用いたフィリピン人講師との英会話レッスンを始めました。毎日夜に英語でおしゃべりをするのがストレス解消になってたりします。(なお、たまたま選んだ教室は「ABCアカデミー」。比較的空いていて予約が取りやすい。)
7.パリ出張
出張で初めてフランス(パリ)に行きました。なんとパリの空港で白タクに引っかかってしまいました。油断していました。すこし恥ずかしいです。なお、観光する時間はなかったです。
8.家内がクッキングスクールのアルバイトを終了
家内が去年から(?)このバイトの始めた縁で、私も体験クッキングをしたり、家内の同僚の方々と食事をしたり楽しんだこともありましたが、家内は、腰を痛めたこともあってやめることにしたようです。お疲れ様でした。お互いもう若くないので、体を大事にしましょう。